【アイデンティティV第五人格】心眼の立ち回りと人格

アイデンティティV第五人格(Identity V)に登場するサバイバー・心眼ヘレナについて詳しく紹介しています。心眼ヘレナのスキルや立ち回り方を知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください!

掲示板で情報をシェアしよう!
アイデンティティV攻略からのお知らせ

心眼のキャラ紹介

キャラ名 ヘレナ・アダムス
解放条件 エコー×688or 手がかり×3568
使用アイテム
ヘレナは病に視力を奪われたが、聴覚によって外界の様子を感知することができる。彼女はこのゲームで杖を固く握りしめ、勝利を手にする方法を考えている。

心眼のスキル

心眼の外在特質

外在特質 効果

反響定位
軽叩き:杖で地面を軽く叩き、音波の反射で少範囲内のハンターを感知する。重叩き:杖で強く地面を叩くと、範囲が瞬時に拡大し全フィールド内でハンターの位置を感知する。同時に情報を仲間に伝えることができ、解読後の暗号機と動いている仲間を感知できる。彼女は白杖を手離せないため、他の道具を持つことができない。

心眼
心眼は、その他の感覚が鋭敏になり、解読中にほとんど調整が発生しない。解読速度が30%上昇する。

虚弱
虚弱な体質で、体力が持たない。板・窓の操作速度が30%低下する。

心眼の立ち回り方

ハンターの位置を探知する心眼レーダー

心眼紹介
心眼は、外在特質の「反響定位」により、ハンターや、暗号機、動いているサバイバーの位置を特定することができます。

「反響定位」は心眼の持つ杖を使うことで発動し、他のサバイバーでは知ることが難しい情報が容易に手に入る反面、遠くの景色を見渡すことが難しく、杖の効果が切れてしまうとハンターを見つけるのは至難の業。

いかにハンターに見つからずに立ち回るかが重要なキャラクターです。

暗号解読速度が速い

心眼解読
心眼は暗号解読の速度が速く、スピーディーに解読を行うことができます。また、解読中の調整もほとんど発生しないため、調整が苦手な方にもおすすめのキャラクターです。

止まると真っ暗

心眼真っ暗
心眼真っ暗
心眼の操作画面は、遠くの景色が暗く表示されるため、他のサバイバーと違い、遠目でハンターを見つけることができません。

また、走っている・歩いている時は杖を使い、周りの地形を把握することができますが、止まると周辺以外はほとんど真っ暗になってしまいます。

そのためサバイバーを発見すると、ロケットで急接近してくる道化師や、補助特質の「瞬間移動」などと相性が悪く、警戒範囲外から飛んでこられた場合は、非常に不利な状況に陥ります。

ハンターになるべく見つからないように自身の身を隠ながら行動するようにしましょう。

味方へハンターの位置を共有できる!

心眼味方へ通知
心眼が杖を使用すると、味方もハンターの位置を確認することができます

弁護士などの暗号解読役に対しての恩恵が大きく、自身の暗号解読速度も速いため、味方と一緒に行動し、常にハンターから離れた場所へと逃れ続ける立ち回りがおすすめです。

協力狩りモードでのおすすめ度

おすすめ度 ★★★★☆

位置共有で味方を支援

心眼は、杖を使い味方にハンターの位置を教えることができます。

2体のハンターがいるとはいえ、広範囲のマップをすべて見ることは難しく、ハンターの位置を教えることで、危険が少ないスポットへと、自然に味方を誘導することができるでしょう。

また、自身の暗号解読のスピードが早いため、通常より解読に時間がかかってしまう「協力狩りモード」では、解読役として活躍できるキャラです。

ハンターに見つからないようにする

心眼は、杖を叩いた音がハンター側に伝わってしまう、というデメリットがあり、慣れたハンターであれば居場所をすぐ推測されてしまいます。

また、解読スピードが早いキャラは優先して狙われるため、序盤ですぐに捕まってしまわないように注意しましょう。

杖を使ったあとは、常に狙われている可能性を意識し、注意しながら立ち回ることが必要です。

心眼のおすすめ人格(天賦)

名称 効果/解放条件 Lv P

羊の群れ
他のサバイバーが5メートル以内にいる時、範囲内の仲間の解読・治療・破壊行動の速度が3%/5%/7%上昇する。
「ナマズ効果」Lv.1
3 15

雲の中で散歩
残った足跡の持続時間が1/1.5/2秒減少する。
「不安」Lv.1
3 15

ホーソン効果
他のサバイバー仲間が5メートル以内にいる時、仲間1人につき、プレイヤー自身の解読・治療・破壊行動の速度が3%/3.5%/4%上昇する。
「不撓不屈」Lv.3
3 15

羊の群れ

他のサバイバーが近くにいる際に解読や治療などの速度が上昇します。杖を使いサバイバーの位置を特定できる心眼には好相性です。

ホーソン効果

「羊の群れ」と同じく好相性の天賦です。近にいるサバイバーの解読や治療速度を上昇させる弁護士がチームに居る場合は一緒に行動すると効率的に暗号解読が可能です。

雲の中で散歩

心眼は板や窓の操作速度が非常に遅くチェイスには向きません。そのため、ハンターの接近を感じた際にすぐに足跡の痕跡を消せる「ホーソン効果」は、おすすめの天賦です。

心眼の対策(ハンター視点)

循環移動
心眼は、解読速度が早いため、序盤のうちに捕まえておきたいサバイバーですが、杖でハンターの位置を特定できるため、非常に見つけにくいです。

ただし、補助特質「瞬間移動」なら、位置を特定する暇なく一瞬で近づくことができるため、解読が進んで揺れている暗号機を発見したら、瞬間移動で距離を詰めてみましょう。

心眼は解読が速く、ハンターとは離れた場所にいる可能性が高いので、揺れている暗号機が複数あったら、大きく揺れているものや、遠くのものを選びましょう。

音の発生源から位置を判断する

心眼が杖を叩く時音が発生しますが、その音がどこから聞こえるかで、おおよその位置を判断することができます。

イヤホンをしていれば音の位置がよりわかりやすいため、心眼ヘレナと対戦する際は音にも注意しつつプレイしましょう。

心眼をハンターが狙う優先度

【優先度:高】
心眼は、解読速度が非常に早くハンターの位置も特定できるため、スムーズに解読を進めることができます。

ハンターの接近を感じたら、すぐにその場から離脱してしまうので、見つけたら優先的に捕まえるのがおすすめです。

心眼の推理システム

タイトル 目標
1.家族 【基礎】仲間1人と出会う
【LvUP】仲間2人と出会う
【LvUP】仲間3人と出会う
2.父のプレゼント 【基礎】反響定位を使ってハンターを1回発見
【LvUP】反響定位を使ってハンターを2回発見
【LvUP】反響定位を使ってハンターを3回発見
3.変化 【基礎】ハンターを1回気絶状態にする
【LvUP】ハンターを2回気絶状態にする
【LvUP】ハンターを3回気絶状態にする
4.家庭教師 【基礎】暗号解読の進捗100パーセント
【LvUP】暗号解読の進捗200パーセント
【LvUP】暗号解読の進捗300パーセント
5.天賦 【基礎】暗号機解読の進捗が320%に到達
【LvUP】暗号機解読の進捗が320%に到達
【LvUP】暗号機解読の進捗が320%に到達
6.聞き分けのいい子 【基礎】協力による暗号解読の進捗50パーセント
【LvUP】協力による暗号解読の進捗70パーセント
【LvUP】協力による暗号解読の進捗100パーセント
7.希望 【基礎】仲間の治療に1回成功
【LvUP】仲間の治療に2回成功
【LvUP】仲間の治療に3回成功
9.チャンスをつかむ 【基礎】地下室からの脱出に成功
【LvUP】地下室からの脱出に成功するとクリア
【LvUP】地下室からの脱出に成功するとクリア
8.制御不能 【基礎】ハンターの追撃から1回逃れる
【LvUP】ハンターの追撃から1回逃れる
【LvUP】ハンターの追撃から2回逃れる
10.誠実な生活 【基礎】ロケットチェアから1人救出
【LvUP】ロケットチェアから1人救出
【LvUP】ロケットチェアから1人救出

心眼の衣装

衣装 初期衣装
獲得 初期
衣装 金茶ケーキ
獲得 荘園の片隅に散在しています。(調査中)
衣装 黄金ケーキ
獲得 S1・真髄3
衣装 甘いケーキ
獲得 S1・真髄3
衣装 きめ細かな白
獲得 S1・真髄6
衣装 病衣
獲得 S1・真髄3

おすすめ攻略記事

おすすめ攻略記事

おすすめサバイバー

おすすめハンター

キャンパーの対策方法

協力狩り攻略

マップ別立ち回りまとめ

データ連携のやり方

地下室とは?

チャット機能の使い方

用語集
関連記事まとめ

最新情報

システム情報まとめ

中国版情報まとめ

サバイバー攻略まとめ

サバイバー一覧

サバイバーおすすめ人格

ハンター攻略まとめ

ハンター一覧

ハンターおすすめ人格
©2018 NetEaseInc.All Rights Reserved
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント 51

読み込み中です

    アイデンティティV攻略情報

    キャラストーリー攻略

    システム解説

    サバイバー向け攻略

    ハンター向け攻略

    キャラクター情報

    サバイバー
    ハンター

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。