アイデンティティV第五人格(Identity V)に登場するサバイバー・探鉱者について詳しく掲載。探鉱者のスキルや立ち回り方を知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
アイデンティティV第五人格攻略Wikiおすすめ記事 | ||
---|---|---|
![]() 最新情報 |
![]() システム情報まとめ |
![]() 中国版情報まとめ |
![]() サバイバー攻略まとめ |
![]() サバイバー一覧 |
![]() サバイバーおすすめ人格 |
![]() ハンター攻略まとめ |
![]() ハンター一覧 |
![]() ハンターおすすめ人格 |
外在特質 | 効果 |
---|---|
![]() 隕石の磁石 |
隕石の磁石を携帯し、タップ後その場所で投げ、チャージ後指定の位置に放つ。磁石は周囲のサバイバー或いはハンターに吸い付き、その者の極性をNかSにできる。極性は20秒間持続する。磁石を携帯する者は互いに近づくと連結が発生し、離れると連結は解ける。更に一定距離まで近づくと同極は弾かれ、異極は引き寄せられる。ハンターは同極連結を解かれると極性が消失する。探鉱者は永久極性を持ち、磁石に吸い付けられることはない。その他の者の極性は互いに一度弾かれ、または引き寄せられた後消失する。探鉱者はいつでも磁石の極性と自身の極性を切り替えられる。磁石は探鉱者の専用道具であり、他の道具に持ち直すこともできない。 |
![]() 生存力 |
野外探索の作業環境は探鉱者の心と体を強くし、他人、および自己治療速度を20%アップさせる。 |
![]() 磁場妨害 |
隕石の磁石の磁場は暗号機の正常動作を妨害する。探鉱者が解読すると、調整確率が50%アップし、調整難易度は30%アップする。磁場の磁力は非常に強力で、極性を持つ者が互いに弾かれる、または引き寄せられる途中で物体にぶつかると、気絶状態に陥る。衝突するまでの移動距離が遠いほど、気絶状態も長くなる。 |
![]() 磁力吸引 |
探鉱者は磁石や鉄製品の扱いに優れており、磁力を利用して移動速度をアップさせることができる。暗号機またはロッカーの一定範囲内に入ると、移動速度50%アップ効果を得て、2秒持続する。この効果は80秒に1回のみ発動できる。 |
磁石の色 | 効果 |
---|---|
赤・赤 青・青 |
反発 |
赤・青 青・赤 |
引き寄せ |
赤 | 青 |
---|---|
![]() |
![]() |
おすすめ度 | ★★★★☆ |
---|
名称 | 効果/解放条件 | Lv | P |
---|---|---|---|
![]() 自らを欺く |
暗号機解読で感電しても、75%/100%/100%の確率でハンターに気付かれない。第3段階の天賦では、感電しても暗号解読進度が失われない。 「気が散る」Lv.1 |
3 | 15 |
![]() 転禍為福 |
サバイバーが暗号機解読中に感電した時、ハンターの位置を3/5/7秒間表示する。 「逃避」Lv.3 |
3 | 15 |
キャラ名 | ノートン・キャンベル |
---|---|
解放条件 | エコー×688or 手がかり×3568 |
使用アイテム | 磁石 |
![]() |
衣装 | 初期衣装 |
---|---|---|
獲得 | 初期 | |
![]() |
衣装 | 魂を導く者 |
獲得 | S5・真髄1 |
おすすめ攻略記事 | ||
---|---|---|
![]() おすすめサバイバー |
![]() おすすめハンター |
![]() キャンパーの対策方法 |
![]() 協力狩り攻略 |
![]() マップ別立ち回りまとめ |
![]() データ連携のやり方 |
![]() 地下室とは? |
![]() チャット機能の使い方 |
![]() 用語集 |
関連記事まとめ | ||
---|---|---|
![]() 最新情報 |
![]() システム情報まとめ |
![]() 中国版情報まとめ |
![]() サバイバー攻略まとめ |
![]() サバイバー一覧 |
![]() サバイバーおすすめ人格 |
![]() ハンター攻略まとめ |
![]() ハンター一覧 |
![]() ハンターおすすめ人格 |
Boom App Games編集部が厳選したおすすめスマホゲームアプリを紹介しています。
Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。