納棺師(おくりびと)の立ち回りと人格

アイデンティティV第五人格(Identity V)に登場するサバイバー・納棺師(おくりびと)について詳しく掲載。納棺師(おくりびと)のスキルや立ち回り方を知りたい方は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。

コメント 29 (1/2ページ目)

画像を選択
投稿内容を確認の上「投稿する」を押してください。
不適切と判断される投稿は予告無く削除させていただく場合があります。予めご了承ください。
    • ー湊ー
    • 2021/09/24 20:39

    納棺の危機一髪の条件って何ですか?つくときとつかないときがあります。

    • 名無しさん
    • 2019/09/14 01:58

    味方からの救助で棺桶が増えるのであって、棺桶で復活したときはストック増えないの?

      • 名無しさん
      • 2019/09/14 06:01

      増えないですよ

      • 名無しさん
      • 2019/10/12 23:25

      じゃあ納棺師やってて他の納棺師の棺桶で復活したら?

      • 名無しさん
      • 2019/10/15 22:03

      ストック増えるのは直接救助されるのだけじゃないかな?カウボーイの投げ縄は分からん

    • 名無しさん
    • 2019/07/30 11:02

    納棺師かわいいよね。そのために買ったわ
    立ち回りありがとうございました

    • 名無しさん
    • 2019/07/30 11:01

    納棺師かわいいよね。そのために買ったわ
    立ち回りありがとうございました

    • 名無しさん
    • 2019/01/01 23:30

    真っ先に解読役に会いに行って顔認識し、2階等の強ポジに直行しメイクするのが強いかと思ってます。腐ったらそれは解読役が野放しって事だし。

      • 名無しさん
      • 2019/01/02 04:45

      ハンターからしたら這いずり放置してから他をイスに吊るって感じかね

    • 名無しさん
    • 2018/12/31 06:54

    復活させるからと優先的に狙ってたけど棺ストック増えたりと逆効果なのね、占い師と同じく狙いは後にした方が良さげだな

    • 名無しさん
    • 2018/12/30 21:15

    棺桶から出たときは危機一髪つくのでジェットコースター乗れませんよ

    • 名無しさん
    • 2018/12/30 02:07

    いまだにうまく使いこなせるやつに出会えない

    • 名無しさん
    • 2018/12/30 01:14

    実際使って見たのですが、やはり白黒だと瞬間移動で、棺桶の前までこられてそのまま、かられたりしました。ですがゲートが開いた状態で、仲間がハンターとチェイスしてる時とかは、ゲートの近くに棺桶を置いて於けば仲間が逃げやすくなるので結構便利です!8対2にはあまり向かないかもですあくまで個人の意見ですが……長文すいません!!

    • 名無しさん
    • 2018/12/17 00:58

    棺を狭い道に置いたらオブジェクト判定あるみたいだし通せんぼ出来るのかな?

      • 名無しさん
      • 2018/12/23 18:34

      それが本当なら・・・鯖が通れて蜘蛛が通れない道を意図的に作ることも・・・?どっちも持ってないから知らんけど

      • 名無しさん
      • 2018/12/23 19:27

      それ、サバイバーも通れなくなるのでは?

      • 名無しさん
      • 2018/12/24 11:23

      チェイス中に作るなら出すまでの時間と、サバイバーは倒れてハンターは通れない幅ってことですよね

      • 名無しさん
      • 2018/12/24 11:57

      棺桶の設置できる場所が限られるので、1個の棺桶では道を塞ぐのは無理かと・・・。
      細い通路には棺桶設置は不可です。

アイデンティティV攻略情報

キャラストーリー攻略

システム解説

サバイバー向け攻略

ハンター向け攻略

キャラクター情報

サバイバー
ハンター

ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。