アイデンティティV第五人格(Identity V)で、キャンプを行うハンターである「キャンパー」の対策方法をまとめました。一見非常に強力な行為にも見えますが、穴は多いので対策法を覚えて味方を救出し、完全勝利を目指しましょう。
上手い連中「キャンプ?連携で救出余裕っすw」
下手糞「キャンプするな!」
頭の悪いキッズ「キャンプは通報!」
こんなイメージ
まぁまぁ、勝てない弱いやつは叩くしかやることないんでしょ
ロケットチェアの発射時間をもっと長くすれば解決
ハンターやってた側からすると、キャンパーしてもポイント的には美味しくないと思うよ。
そもそも対策云々じゃなくて、キャンパーを相手にしようとするサバイバーがいるからハンター側が美味しくなるだけなんだよ。
相手にされないキャンパーはデメリットのほうが大きいしね。
キャンパーに当たったら潔く諦めたほうがサバイバー側に有利。
味方もいないのに一人で突っ込んで行って捕まったり、ハンターの眼の前で救助して救助された方が即三回捕まって脱落したり、キャンパー相手にしてるサバイバーの方がよっぽど迷惑だと思うよ。
同じハンター側からしてもキャンパーが悪質なのは至極同感だけど、
救助ポイント狙いなのかサバイバー担いでる時点で椅子の前で待機してるサバイバーも同じくらい悪質だよ。
キャンプしててポイント最大余裕なんですが…
自分も椅子に待機してるサバイバーに遭遇した事ありますが、その時はハンター魂に火が付いて全員椅子で強制送還させて完全勝利で有終の美(?)を飾る事が出来ました。
サバイバーもハンターもこういう遊び方じゃなく
互いに気持ちが良い戦略でゲームプレイしてくれる人が増える事を願います。
キャンプ戦法そのものじゃなくて、キャンプが有利に設定されてるせいでキャンパーが蔓延してることが問題だと思うわ
まったく救助に行く機会がないからつまらんしミッションが進まない
マジシャンと空軍使ってどうぞ
キャンパーに有利すぎるんだよなぁ
空軍とか救助時間があれなのに有利は草
ハンターやったことあります?
救助に1秒くらいしかかからんのにキャンパー悪質は無いだろ
そもそもキャンプ以外で勝つ方法ほとんど無いのにやるなは笑うわ
悪質だって言ってる人にキャンプ以外で勝つ方法教えてほしいわ
チャット欄で「キャンパーは公式ルールで違反だから通報してる」って言ってる人いたけど、中国版の公式サイトにも載ってないんだけど公式ルールってどこかで見れる?
キャンパーは好きじゃないけど、1つの戦術として見てるからルール見ときたいんだけど。
キャンパー対策は自分がハンターやる
キャンプしだしたら無視で解読するのが鉄板だと思います。
捕まってる側からしたら変に助けにこられても迷惑でしかないし笑
「解読に集中して!」「ハンターが近くにいる!」押しまくってても無理矢理ひとりで助けに来る人もいるし。笑
ぼくが捕まってない時に味方がキャンプされてたらとりあえず目の前の解読、ひとつ終わったらわざと壁を飛び越えたりしてハンターの気をそらすようにはしてますが…
キャンプしてもハンター側からしたらポイント全然だし、飛んで火に入る~みたいな行為をひたすらしなかったらキャンパーも旨味なくなってだんだん減っていくんじゃないかなー。
正直キャンパー見てたらイライラはするけどね笑
それわかるわ、1人で助けるのってよっぽどうまくなければ難しいしね。医師とか耐久力あるから突っ込む人多いけど結局1人だと張り付かれたら治療する暇なく捕まるし。
それこそオフェンスとか空軍とかとタッグで助けに入らなきゃ無理じゃない?
捕まったやつの時間も稼がなきゃいけないし、助ける側のリスクが高すぎる。
あとキャンパーで椅子殴ってくる奴は嫌い。
キャンパーは嫌われる
それはもう仕方ないものなんだよ