質問・雑談掲示板

コメント 2343 (9/98ページ目)

画像を選択
投稿内容を確認の上「投稿する」を押してください。
不適切と判断される投稿は予告無く削除させていただく場合があります。予めご了承ください。
    • 名無しさん
    • 2020/08/22 08:33

    認知ってどうやったら上がりますか?なんか認知をふやしやすい立ち回りとか、上がる時は○○した時、とか、知りたいです(鯖)

      • 名無しさん
      • 2020/08/22 22:55

      認知は基本勝利すれば上がります、分けでも多少上がりますが……認知の増え方はまぁベスト演繹取れば増えるかなって感じですね!認知が上がった時の報告はまぁ特に無いですかね。
      でも認知が増えれば増えるほど増えにくく減りやすくなるので頑張ってください(-ω-;)

    • 名無しさん
    • 2020/08/15 18:13

    占い師のフクロウつけるタイミングがわかりませーん……
    ネッ友にコメ主さんフクロウうまくつけれないから○○さん占い師でもありかも……って呟かれて、ちょいドキッってしたんで教えてください

      • 名無しさん
      • 2020/08/17 00:01

      一応占い3000位の者です。
      フクロウはパーティーによってつけるタイミングはだいぶ変わりますね。
      まず、「機械技師」がメンバーいた場合は最初に追われている人が1ダメージくらうまえにつけましょう。そうすれば機械技師の解読デバフが入らず解読がだいぶ回ると思います!
      「調香師」がいた場合は香水のクールタイム中に殴られると調香師はチェイスが伸びにくいのでそのクールタイム中(香水戻ってから10秒)につけてあげましょう!
      敵ハンターが「結魂者」の場合は1人がダウンするまでにつけないとフクロウが無駄になってしまいます…なので最初に追われている人が1or 2ダメージくらうときにつけましょう!
      その他は救助に行く人やDD(ダブルダウン)が取られそうな時につけることをオススメします!

      • 名無しさん
      • 2020/08/17 00:09

      (追加一回で入らなかったのでさっきの分の続きです)

      味方が「手を貸して!早く!」といった場合は見てあげて危なかったらつけるといいですよ!

      やめておいた方がいいのが「攻撃くらうギリギリでフクロウつける事(危ない即時)」です。
      まあまあな即時は必要なのですが即時を狙いすぎると返ってフクロウを無駄にしてしまいます。
      一部のハンター(白黒無常などのすぐにスキルで移動できるキャラ)は別ですができればほんの少し余裕があるほうがいいですね!

      • 名無しさん
      • 2020/08/21 08:20

      ありがとうございます!
      丁寧に………!一様4vcで、調香師、占い師(自分)、傭兵、技師でやってます!!そのネッ友とはやらなくなっちゃいました………w
      参考にします!認知やっと1400程度行きました!(4桁は結構うれしい)

      • 名無しさん
      • 2020/08/22 22:52

      いえいえ!全然!参考になって良かったです(´˘`*)
      認知4桁行ったんですか!おめでとうございます!!
      これからも困難があると思いますが頑張ってくださいね!

    • 名無しさん
    • 2020/08/21 08:24

    占い師、調香師、技師、傭兵のパーティーだった場合占い師は人格なんにしますか?ちなみにチェイス苦手です………
    なので、自分は369にして、基本チェイスのできる調香師にファーチェ任せてます!救助に行く事があるので6はつけてるつもりですが、間違えてたら言ってください!

      • ヤコー
      • 2020/08/22 22:49

      この場合は占い師9ですね。傭兵技師は6が普通ですし、調香師は香水で稼げるので…まぁ調香師さんが9なら6にするしかないですが(-ω-;)

    • 名無しさん
    • 2020/08/21 08:17

    上手いオフェンス使いとフレンドになって固定になりたいです……!
    でも全然みつかんねぇ……こんなもんですかね?
    いい募集場所教えてください!
    一様色々な募集掲示板はみたんですが、、、いなくて、、、
    あと、良ければオフェンス使いの方固定になってください……(募集じゃなくてすまん)

    • 名無しさん
    • 2020/05/18 16:01

    バッジが欲しくてハンターしてる人です
    この頃なんのハンター使っても負けます……どうすればいいんでしょう
    追記 鯖の方が好きですが、野良専なのでバッジなんて夢のまた夢です

      • 名無しさん
      • 2020/08/17 00:26

      なんのハンターをつかっても負けるなら、自分がバッチ取りたいキャラを中心に少しマルチに潜って練習したり、全チャでコツを教えてもらったり、動画を見て「この技いいな!」と思ったところを真似してみてはいかがでしょうか?
      今の立ち回りを見直すのも大事かもしれません…
      それとサバでマルチやカスタムに潜ったときに強かったハンターを参考にしてみたらどうでしょう?

      僕もサバの方が好きでランクマ等もサバしかやってないのですが、たまにハンター使うとマルチやランクマで沢山の強いハンターやすごい技を持ったハンターにあったのが影響したのか自然と身についてたりもします!

      • 名無しさん
      • 2020/08/17 00:30

      なんでもいいからバッチがとりたい……!
      っと思っているならハンターであまり使われていないキャラ(復讐者、魔トカゲ、狂眼、使徒、断罪狩りなどはマンモス帯あたりでも敵がバッチを持ってたります)
      や実装されて間もないキャラを使うのもいいかもしれません。実装された後だとまだ使う人も少ないのでまだ楽かもしれませんね!

    • 名無しさん
    • 2020/05/24 17:26

    傭兵でcバッチを取るには認知ポイントどのくらい要りますか?

      • 名無しさん
      • 2020/08/17 00:15

      傭兵はだいぶ高いですね……そのシーズンによって変わってきますが7000前あれば取れると思います
      (シーズン変更後すぐだと変わってきます)

    • 名無しさん
    • 2020/07/14 21:48

    血の女王と戦った時に、ワンパンされました。通電後ではあったのですが、左上で引き留めるスキルはないから助けに行ったら目は赤かったです..目が赤い時はワンパンなのは分かりますが左上のアイコンで引き留めるなしを確認したのでつい助けに行きました。
    なぜ目が赤かったのでしょう?どんな人格でそうなるんですか?

      • 名無しさん
      • 2020/08/16 23:41

      目が赤かったなら確実にノーワンが付いていたのでしょう…でも左上のアイコンに表示されてなかったとの事ですがサバイバーの場合ノーワンがあるか無いかは表示されません。左上の通電後の加速が入る人格があると思うんですけどそれがちょうど120秒となっていますそれがまだ残っていたならノーワンはありますね(その人格を振ってない場合は表示されません)

    • 名無しさん
    • 2020/08/04 15:12

    初心者の質問なんですが、傭兵で鹿のチェーンで恐怖もらったあと普通に殴られたらダウンしたんですがなんでですか?自分のなかでは1ダメ+1ダメで傭兵ならまだ生きてると思ったのですが

      • 名無しさん
      • 2020/08/16 23:36

      鹿のチェーン恐怖は普通と違い1.5ダメージ入ってしまいますので普通の攻撃+1ダメージで合計2.5ダメになってしまうんですよね…

    • 名無しさん
    • 2020/08/15 11:30

    1番左にある、アンロックと書かれたものはなんでしょうか?
    右ふたつの期間限定のロック解除とは違うものですか?

      • 名無しさん
      • 2020/08/16 23:33

      アンロックと書かれてあるものは一度解除すると永遠と使うことができます。期間がない感じのやつですね

    • 名無しさん
    • 2020/08/01 16:28

    マリー使っていて今回の衣装どうしても欲しいんですがプレゼント企画参加いくつもしても全く当たりません…誰かプレゼントしてくれるお優しい方いらっしゃいませんか??
    絶対ずっと絡みます!
    ずっと大切にしますのでどうかお願いします!

アイデンティティV攻略情報

キャラストーリー攻略

システム解説

サバイバー向け攻略

ハンター向け攻略

キャラクター情報

サバイバー
ハンター

ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。